7inch Touchscreen Display for Raspberry Pi

前の記事の続き。1年間寝かせていた(笑 タッチスクリーン月LCDを使ってみる。

流石にRasPi公式な純正品らしく、ネット上の記事も多く、概ね順調にセットアップが進んだ。リボンケーブルをコネクタに差し込むのがなかなか厄介だが、まあ何とかうまくいった模様。

参考URL

で、無事に映ったのだが、画像が上下さかさま。

道理で参考URLに Touch Screen Rotate とやたら書いてあるわけだ(笑

てっきりカスタマイズしたい人向けだと思っていたら、普通に組み上げると逆さになる仕様でしたか。(笑

/boot/config.txt を書き換えればよいらしい。SwitchScience さんによれば

画面の表示方向を180度回転させるためには/boot/config.txtを編集して、lcd_rotate=2を追加してください。

 ということ。試してみると、無事に上下反転して正常な状態になった!

 

また、デフォルトの解像度は 800 x 480 と低い。解像度を上げるにはやはり /boot/config.txt の framebuffer を有効にすることらしい。

raspberrypi.stackexchange.com

#uncomment to force a console size. By default it will be display's size minus
# overscan.
framebuffer_width=1024
framebuffer_height=614 ... reboot and check resolution with


fbset -s

 

 調子に乗って 1920 x 1080 に設定して、reboot してみたら、、、

無事に 1920 x 1080 な解像度になった\(^^)/~