【Elixir】ESpec動いた!

漸く動いた(^^)/~

 

使い方をググって見つかったコードはこれ。

GitHub - antonmi/espec: Elixir Behaviour Driven Development

defmodule SyntaxExampleSpec do
  use ESpec
  it do: expect true |> to(be_true())
  it do: expect(1 + 1).to eq(2)
  it do: (1..3) |> should(have 2)
end

 

悩んだところは次の2点。

  1. テスト対象の関数呼び出しってどれ?
  2. テスト対象のモジュールをimport? include? require 等なにかしなくていいの?

mix と ESpec な事例はググっても他に見つからなかった。

 

ので。Spec系の元祖?な RSpec についてググった。

はじめてのRSpec - まずテスト書いてからコード書くシンプルなチュートリアル - Qiita

使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita

    it '13歳以上の場合、漢字で答えること' do
      user = User.new(name: 'たろう', age: 13)
      expect(user.greet).to eq '僕はたろうです。'
    end

この記述から、expect(テスト対象関数) .to eq(期待値)という書式であることが分かった。

 

一方、spec/sample01_spec.exs から lib/sample01.ex 内に定義されている Sample01 モジュールを利用するための書式はググってもみつからなかった。

なので、当てずっぽうに import キーワードを使ってみたら当たりだった。

defmodule Sample01Spec do
 use ESpec
 import Sample01

# it do: expect true |> to(be_true())
# it do: expect(1 + 1).to eq(2)
# it do: (1..3) |> should(have 2)

# it do: expect(ret2).to eq(2)

 it do: expect(sumlist([1,2,3])).to eq(6)
 it do: expect(sumlist([2,4,6])).to eq(12)
 it do: expect(sumlist([1,4])).to eq(5)
end

 これで Elixir で BDD できる。

 

次は Scala で BDD だ!( sbt + Spec2 )