deep learning のお勉強

東大の教材

東大松尾研究室が、機会学習の演習教材を公開していることを知る。

Deep Learning基礎講座演習コンテンツ 公開ページ | 東京大学松尾研究室 - Matsuo Lab

商用利用は不可だが、個人の勉強に使うのはOKとのことなので、ありがたく使わせてもらう。資料は JupyterNotebook になっている。動かせるのが良い。

 

ダウンロードして章立てを見たところ、入門編というだけあって、python や  Numpy・Scipy・Pandas・Matplotlib といったライブラリの使い方までで7章、そのあとデータベースの話が8章から10章まで、そして11章から漸く機械学習の話になる。

11章からは、機械学習の単元になります。はじめは教師あり学習、次の12章で教師なし学習、そして13章がその機械学習で学んだモデリングの検証やチューニング方法になります。モデルは作ったら終わりではなく、検証をしっかりとする必要があり、オーバーフィッティング等についても述べます。

最後は今後の学習として、14章でデータサイエンスの中級者になるために必要なスキル、例えばPythonの高速化や深層学習入門、Spark(Pyspark)を紹介します。

きっちり基本から、というのに良さそう。

一方、Tensorflow や Keras の使い方は別途学ぶ必要がある。

Google Colaboratory

からあげさんの記事で、google colaboratory を知る。

Google Colaboratoryを使えば環境構築不要・無料でPythonの機械学習ができて最高 - karaage. [からあげ]

無料で環境構築の手間もなく、しかも商用利用も可能?

さらに、jupyternotebook な環境なので、上記の教材を使うことができそう。

使わない手はない。早速使ってみる。

Sony さんの NNabla

エッジコンピューティング用で無料で公開されている。感謝!

nnabla.org

RasPi3 で動かしてみたい。

Sony さんの Neural Network Console 

こちらはクラウドニューラルネットワーク環境。ブラウザだけで始められる。

dl.sony.com

ワクワクする!10時間まではお試しで無料。