STM32CubeIDE

STM32 の開発環境として今までは Software Workbench を使っていた。が、STMicro が今年の4月に STMCubeIDE という環境をリリースしていることを今日知った。

有料版の TrueSTUDIO をベースに STM32CubeMX をマージしたようなものらしい。

 

早速試してみた。Qiitaに関連記事があり、とても助かった。

STM32CubeIDEなる新IDEが出た(使用記)

STM32いじってみた(6) タイマー割り込み編

STM32のタイマーをCubeMXで - Qiita

STM32のタイマとDMAを組み合わせてLチカする - Qiita

GithubWiki に記録を残した。

STM32CubeIDE · kzono/nucleo-STM32F401RE Wiki · GitHub

 

DMAとタイマの組み合わせをマスターすると、波形データを出力することができる。

もう少し検証が必要。オシロスコープで出力波形を確認する必要がある。

 

その後、kirakira.bit の仕様を調べて、周波数を確認する。その上で、データを出力し、LEDを点灯させられるかを試す。