2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

赤外線センサー

赤外線の受信回路というと、普通はリモコン用の素子になる。38kHz の搬送波でアンプとフィルタが入っているもの。データ通信を目的とするので、出力は Hi/Lo のデジタル。しかし。 データ通信用には、混信を防ぐ意味でも 455kHz なものを使ってみたい。 また…

AVRライタ

USBな AVR ライタとしては、共立の WVRWRT \2100- が一番安価なようだ。キットとしてはwsnakの#172基板が基板のみで\500-. 基板を自作するともっと安くなるが、妥当な値段だろう。(TVゲーム用の余計な部品用のスペースが気に入らない)JTAGデバッグをするに…

OpenCVのサンプルが動いた

さすがによくできている。 円を見つける エッジを見つける 画像ファイルからでなく、カメラを指定して画像データを読み込む といったサンプルが問題なく動いた(on ubuntu)入力した画像データに、色変換フィルタをかけ、その後に形認識を行えば、的を認識でき…

qcam on Ubuntu 成功!

当初、"/dev/video0: device busy" と言われて表示されなかったが、qcam 用のドライバを追加して、リブートしたら表示できるようになった。 ekiga ソフトフォン xawtv camorama cheese はOK.画像が表示される。 luvcview fswebcam はエラーになる。 skype は…

logicool マウス

今日、帰宅後に PC の電源を入れるとなぜかマウスを認識しなかった。Wacom の無線マウスは認識していたし、キーボードのトラックポイントも認識していた。なぜ?と思ったが、取敢えず復旧を試みた。ロジクールからドライバをダウンロード、と思ったら、既に…

NTSC信号をマイコンで扱うには?

AVRでビデオゲーム、というねたは見たことがあるが、逆にカメラからの NTSC 信号をマイコンで処理するにはどうすればよいのだろう?間に FPGA を使う?

赤外線LED + 赤外線カメラ!

的を検出するのにはどうしたらよいか?安い USB カメラの画像を OpenCV で処理して的の方向を検出する、ということを考えていた。が。別解を思いついた。赤外線LED(拡散型)を的につける。赤外線なので肉眼では見えない。しかし、赤外線カメラでは明確に見…

AVR Flip3 の使い方

すぐに忘れてしまうので自分メモ。基板のUSBブートローダー起動手順 USBをPCに差し込み基板と接続します。 基板のHWBスイッチを押します。 基板のRESETスイッチを押します。 基板のRESETスイッチを離します。 基板のHWBスイッチを離します。 これにより基板…

レーザーシューティング

KHR同士でブレーザーシステムを使って打ち合う、とゆーことが既にできるわけだが、簡単な装置を安く作りたい。(^^)秋月で安いレーザは \100- から \500- で手に入る。 あとは、受光部をどうするか。レーザの指向性と受光部の感度がどんなものか。光センサー…

秋月レーザ、侮る無かれ

以前に買っていたレーザを光らせてみた。これはあたりだった!それ以前に買ったレーザより集光度が高い!約100cm 先でも3mm 程度の大きさ。これなら十分に的に当たったかどうか、判定に使える!あとは、 これを動かすアクチュエータ あたったことを判定する…

trac on Ubuntu

いくつか引っかかった点のメモ。 trac のプロジェクトディレクトリ subversion のリポジトリのディレクトリ どういう関係になるのか? apache2 の trac の設定は? ユーザの認証方法は?