2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

oscpack

Sonic Pi のサーバと osc で通信したい。ruby では成功。 require 'osc-ruby' include OSC client = OSC::Client.new('localhost', 4557) message = OSC::Message.new('/run-code', 'sonic-pi-cli', 'play :C4') client.send(message); C++ と python では失…

enviro pHAT に使われているセンサで、残りのもの BMP280 は電子工作ではかなりメジャーなので、間違いなく adafruit の製品があるはず。だとしたら、C/C++ のドライバソースコードがあるはず、と探したところ、やっぱりあった(嬉 github.com BSDライセンス…

TCS3472 光センサ+カラーセンサ

こちらのドライバソフトウェアは、Adafruit が公開していた。こちらも MIT ライセンス。 github.com enviro pHAT の製造元は pimoroni だが、こちらは python によるライブラリのみ? Enviro pHATshop.pimoroni.。.com

LSM303D 3軸加速度センサ+地磁気センサ

C/C++なソースコードを発見。 github.com Intelさんの作品の一部らしい。ありがたいことに MIT ライセンス。使える。 もっとよいものを見つけた。Adafruit製ドライバソースコードが公開されていた。 github.com BSDライセンス。ありがたい。こちらのほうがIn…

enviro pHAT

RasPi や RasPi Zero に付けられる拡張基板。 akizukidenshi.com 加速度センサ、地磁気センサ、光センサ、温度湿度センサなどがついていてお得。 本家はこちら Enviro pHATshop.pimoroni.com python によるライブラリが公開されている。 GitHub - pimoroni/e…

DeepLearningお勉強の段取り

基本的には、エッジ側でのコンピューティング技術を習得したい。 もちろん、モデルの学習はエッジ側ではなく、クラウド側でやっておき、学習済のモデルで、識別や検出だけを行う。 理論を理解するには python でゼロから実装するのが一番だが、時間が惜しい…

ディープラーニング用のFPGAボード

どれがいいだろうか? そもそも、Intelに買収されたAltera製か、Xilinxか? ソフトウェアエンジニアとしては、Pynqが一番敷居が低そう。 Altera だと DE10-nano になりそう。

FPGA でディープラーニング

何年振りかでEmbedded Technology 展に行ってきた。 今年受けたカンファレンスの中で断トツに面白かったのが中原先生のもの。 http://3状態ディープラーニングの学習からFPGA実現まで このときの資料は公開されている。 DSF2018講演スライド from Hiroki Nak…