2022-01-01から1年間の記事一覧

ReST と markdown

技術系ドキュメントを作成するとき、PDF化まで必須とすると markdown だと力不足だった。そこで Sphinx と ReST を採用した。しかし、認知度では markdown が圧勝。作成したドキュメントのメンテナンスまで考えると、 markdown のほうが望ましい。 久しぶり…

【自分メモ】chroot によるユーザ権限の制限

www.ipa.go.jp hacknote.jp blue-red.ddo.jp

【自分メモ】仮想デスクトップへのリモート接続

Ubuntu + VNC Server + NoVNC だと、クライアント側は Webブラウザからサーバ側のUbuntu にログインできるらしい。 blog.adachin.me 昔はクライアント側に XサーバやVNCクライアントのアプリをインストールする必要があったものだが、いまではWebブラウザだ…

マイコン付き書籍

今だと以下の2つが良さそう。 STM32 定番STM32で始めるIoT実験教室[特別版] 2021年発売書籍でARMなボード。このボードを使うのが良いかは少し悩むところ。 Nucleo + ESP32 devkitC のほうが安価なので。 RL78 基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミン…

組み込み入門のしかた

入門用のマイコン・ボード 初心者がマイコンプログラミングを学ぶには 32bit の ARM より 8bit の AVR や PIC のほうがよいと思うが、AVRやPIC はチップ価格は200円とか安いくせに、公式のライター(プログラマ)が1万円以上するところが辛い。AVRだと安…